2023-048 青葉賞
テレビ東京杯青葉賞(GⅡ)(ダービートライアル) 本競走は、3 歳馬 5 大クラシック競走を頂点とする競走体系を明確にし、クラシック戦線 の更なる盛り上げを図るため、平成 6 年に重賞へ格上げされた競走。東京優駿(日本ダービ ー)と同じ距離で実施される。なお、第 2 着までの馬には東京優駿(日本ダービー)への優先出走権が与えられる。青葉(あおば)は、青々と生い茂った木の葉のこと。 テレビ東京は、東京都港区に本社を置く放送局。本競走は、同社より寄贈賞を受けて実施 されている。
【コース】東京芝2400m
中央競馬を代表する主要コース。日本ダービーやジャパンCが行われる舞台だ。スタートは正面スタンド前直線から。スタート後、平坦のホームストレッチを走り、ゴール板を一度通過。そこからグルリとコースを一周する。最初の1コーナーまでの距離は約350m(Aコース時)。1コーナーから2コーナーにかけてはほぼ平坦。約450mある長いバックストレッチを通り、3コーナー手前にさしかかるところで緩い上り坂。3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線に入ると、途中からなだらかな上り坂(高低差2.1m)。東京競馬場全体の高低差は2.7mある。最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さ。仮柵によるコース設定はA、B、C、Dの4パターン。3mごとに幅員が異なる。例年、Dコースは1~2月に使用され、芝内側部分を保護している。
【馬番枠番・性別馬齢】
8枠の連対少なく、内枠~中枠有利。
1着の馬番は1桁が多く、10番以降の1着馬番は5回しかない。
2年連続3枠が連対中。
【人気・配当】
馬単の万馬券は5回とやや少なく、1着は上位人気馬から中位人気馬での決着が多い。
下位人気・2桁人気は2着が多く、紐荒れの馬券構成。
1着はほぼ7番人気以内で、3番人気の2着がない。
2着では7番人気、3着では6番人気に注意。
2年連続2番人気が2着。
0コメント